オンライン申請
更新日:2024年12月 2日
オンライン申請ができる手続の一覧です。行政手続のオンライン化を推進していますので、順次増やしていく予定です。
マイナポータルによるオンライン申請
マイナンバーカードを利用して、マイナポータルでオンライン申請ができます。
オンライン申請は、マイナポータル「ぴったりサービス」からお願いします。
オンライン申請できる手続きは、「マイナンバーカードでオンライン申請ができます」でご確認ください。
転入・転出の引越しワンストップ、妊娠の届出、児童手当、児童扶養手当、保育、介護保険などの手続きが利用できます。
パスポート(旅券)申請
パスポート(旅券)のオンライン申請は、「パスポート(旅券)申請」のオンライン(電子)申請でご確認ください。
公共施設予約
オンラインで予約できる公共施設です。各ページでオンライン予約を確認ください。
小城市フットボールセンター 「ブラックモンブランフットボールセンター」
入札参加資格審査申請(指名願)
オンライン申請は、「令和5年度・令和6年度の入札参加資格審査申請(指名願)について」でご確認ください。
LINEで利用可能な手続き・機能
コミュニケーションアプリ「LINE」から申請や予約を行うことができるようになりました。
登録方法やセキュリティについては「LINEを利用したオンライン手続きを開始しました」のページをご確認ください。
各手続きに関するお問い合わせは各担当課までお願いします。
利用可能な手続き・機能一覧
名称 | 概要 |
---|---|
情報発信 | 「防災情報」「イベント(講座・観光・文化・芸術・スポーツ等)」「子育て・教育」「健康・医療」「福祉」「環境・ごみ」「お知らせ・行政情報」等、必要な情報のみを選択的に受信できる「セグメント」配信を行います。 |
防災行政無線放送の内容配信 |
防災行政無線の放送内容を文字情報として配信します。 |
市民活動センターのレターケース・ロッカー利用申請 | 市民活動センターのレターケース・ロッカーの利用申請ができます。 |
市民活動センターのミーティングスペースの利用申請 | 市民活動センターのミーティングスペースの利用申請ができます。 |
市民活動センターのパソコンの貸出申請 | 市民活動センターのパソコンの貸出申請ができます。 |
市民活動に関する相談の受付 | 市民活動に関する相談を受け付けます。 |
市民協働啓発研修申込 | 市民協働啓発研修の申し込みができます。 |
検診予約 | レディースデー検診の予約ができます。 |
証明書交付申請 | 住民票・戸籍・税に関する証明書の郵送交付申請ができます。 |
時間外窓口予約 | 市民課の時間外窓口の予約ができます。 |
チャットボット | 住民票・戸籍・パスポート等に関するお問い合わせについて、チャットボットが返信します。 |
粗大ごみ申請 | 粗大ごみの収集申請ができます。 |
ごみの日カレンダー | ごみの収集日をカレンダー形式で表示します。 |
ごみの日リマインダー | ごみの収集日の前日にお知らせを配信します。 |
児童手当・児童扶養手当・子どもの医療費助成・ひとり親家庭医療費助成 | 児童手当等の口座変更申請や不足書類の提出を行うことができます。 |
まちづくり情報発信 | まちづくりに関する情報発信を行います。 |
犬の申請 | 犬の申請(犬の注射済票の交付・犬の注射済票の再交付・犬の死亡届・登録情報変更)を行うことができます。 |
改葬許可申請 | 改葬許可申請を行うことができます。 |
市民課窓口検索 | 現在地からの距離を指定して、その範囲内にある市民課窓口を検索できます。 |
拠点避難所検索 | 現在地からの距離を指定して、その範囲内にある拠点避難所を検索できます。 |
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。