日本脳炎
更新日:2025年4月 8日
平成23年6月以降は、下記のようになりました。
平成17年5月から積極的な接種勧奨が差し控えられていましたが、平成21年6月から新しいワクチンが使用されるようになりました。
(平成21年10月2日以降に生まれた方)
標準の接種スケジュールで受けましょう。
(平成19年4月2日から平成21年10月1日までに生まれた方)
7歳6か月に至るまでの間に、1期の3回接種を完了できなかった場合でも不足している回数を、2期の対象年齢(9歳以上13歳未満)の間に受けられます。
(平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方)
積極的勧奨を中断したため、接種の機会を逃した方は、20歳未満まで未接種分を無料で接種することができます。
日本脳炎とは
豚などの動物の体内でウイルスが増殖し、その豚を刺したコダカアカイエカ(蚊)などがヒトを刺すことによって感染する病気です。大部分が九州・四国・中国地方で発症しています。ほとんどの人は症状が現れずに経過しますが、感染者のうち100人から1000人までに1人が脳炎を発症するといわれています。高熱・嘔吐・頭痛などで発病し、重症の場合は意識障害・痙攣等脳炎を発症し、まれに死に至ることもあります。
対象者
(1期)生後6か月から7歳6か月に至るまで(標準的な接種期間:3歳から7歳6か月に至るまで)
(2期)9歳から13歳未満まで(標準的な接種期間:小学4年生)
※平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方は20歳未満まで
接種スケジュール
接種場所
県内の医療機関(要予約)
※小城市内で接種できる医療機関は小城市母子保健カレンダーで確認してください。
※県外での接種を希望される方は、「県外での定期予防接種を希望する方へ」のページへ
持参するもの
- 母子健康手帳
- 予診票(出生届時に配布)
※小城市内の医療機関には予備の予診票があります。
費用
無料
厚生労働省の日本脳炎のページ(外部リンク)
問い合わせ
小城市役所 こども家庭課(西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6107 ファックス番号:0952-37-6162
メール:kodomokatei@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。