小城市生活困窮者等就労準備支援事業委託業務に係る公募型プロポーザルの実施
更新日:2022年6月14日
小城市では生活困窮者自立支援法(平成25年法律第105号)に基づき、生活困窮者等就労準備支援事業を実施するため、公募型プロポーザルによって事業者を選定します。
1 業務名
小城市生活困窮者等就労準備支援事業委託業務
2 目的
本事業は、就労に向けた準備が整っていない生活困窮者や被保護者に対して、一般就労に向けた準備としての基礎能力の形成からの支援として、就労準備プログラムに基づいた日常生活自立に関する支援、社会自立に関する支援、就労自立に関する支援を利用者の状況に応じて、計画的かつ一貫して行うことで、就労による自立の促進を支援するものです。
3 委託期間
令和4年6月1日から令和5年3月31日
4 委託業務の主な範囲
(1)就労準備支援プログラムの作成等
(2)日常生活自立に関する支援
(3)社会自立に関する支援
(4)就労自立に関する支援
5 スケジュール
公募開始 令和4年4月 7日(木)
参加申込書提出期限 令和4年4月22日(金)
資格審査結果通知書の送付 令和4年4月25日(月)
質問受付期限 令和4年4月26日(火)
質問回答 令和4年4月27日(水)
提案書等の提出期間 令和4年5月11日(水)
プレゼンテーション 令和4年5月16日(月)~5月17日(火)(予定)
審査結果通知の送付 令和4年5月19日(木)(予定)
契約の締結 令和4年6月 1日(水)
6 実施要領・様式等
・01小城市生活困窮者就労準備支援事業委託業務プロポーザル実施要領(PDF:372KB)
・02小城市生活困窮者就労準備支援事業委託業務実施要領(PDF:266KB)
・03小城市生活困窮者就労準備支援事業委託業務仕様書(PDF:335KB)
・04小城市生活困窮者就労準備支援事業委託業務_企画提案書作成要領(PDF:188KB)
・05プロポーザル様式1(参加申込関係)(Word:29KB)
・06プロポーザル様式2(提案書関係)(Word:43KB)
・07プロポーザル様式3(委任状)(Word:19KB)
・08使用印鑑届兼委任状(Word:17KB)
7 選定結果
○最優秀提案者 公益社団法人 佐賀県社会福祉士会
問い合わせ
小城市役所 健康福祉課(西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6106 ファックス番号:0952-37-6162
メール:fukushi@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。