文字サイズ

背景色

マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りについて

更新日:2023年10月13日

 

マイナンバーカードの受け取りは、お早めにお願いします。

マイナンバーカードの受け取りについて

マイナンバーカード申請後、発行の準備ができ次第、順次「交付通知書(ハガキ)」を転送不可郵便でご自宅(住民登録地)へ郵送します。必要な書類をお持ちになり、必ずご本人がお越しください。

※マイナンバーカードは、公的な本人確認書類となるものであることから、厳格な本人確認を行ったうえで交付することとされています。そのため、仕事や学校等を理由に代理で受け取ることができないとされていますので、ご理解いただきますようお願いします。

※マイナンバーカードを申請したご本人が病気、身体の障害、未就学児である等のやむをえない理由により、来庁することが難しい場合は、下記のページをご確認ください。
代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて

 

受取場所及び受付時間

マイナンバーカード受け取りのご案内(表) マイナンバーカード受け取りのご案内(裏)

マイナンバーカード受け取りのご案内(PDF:463KB)

小城市役所市民課窓口(本庁舎1階)

各出張所市民課窓口(小城・牛津・芦刈)

  • 月曜日~金曜日:10時00分~16時30分(3日前までの予約必要
    ※予約の際は、お手元に交付通知書(ハガキ)をご用意の上、予約のご連絡の日から3日後以降の受取希望日をお知らせください。
    ※受取日時は、予約状況によってはご希望に沿えない場合があります。
    ※ご予約順で受付しますが、窓口での混雑状況により、ご予約時間を過ぎてのご案内になる場合があります。

予約は小城市役所市民課:TEL0952-37-6100までお願いします。

 

必要な書類

  • 交付通知書(ハガキ)
  • 通知カード(お持ちの方のみ。紛失された方は窓口でお申し出ください。)
  • 住民基本台帳カード又はマイナンバーカード(お持ちの方)
    ※通知カード及び住民基本台帳カードは、マイナンバーカードと重複所持ができません。マイナンバーカード受け取り時に返納していただきます。
  • 本人確認書類(下記の(A)から1点。(A)がない場合は、(B)を2点。)
    ※有効期間内かつ現在の「氏名及び住所」または「氏名及び生年月日」が記載された原本に限ります。
  • 15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人の本人確認書類(下記の(A)から1点。(A)がない場合は、(B)を2点)
  • 代理権の確認書類(15歳未満の方または成年被後見人の場合のみ)
    15歳未満の方:戸籍謄本(ただし、小城市が管理する住民票もしくは戸籍により確認できる場合は不要です。)
    成年被後見人:登記事項証明書

 

本人確認書類(A):顔写真付きに限ります

有効中のマイナンバーカード(既にお持ちの方)、有効中の住民基本台帳カード(写真付き、既にお持ちの方)、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書

本人確認書類(B)

健康保険証、社員証、学生証、介護保険被保険者証、国民年金手帳、年金証書、各種医療受給資格者証(子どもの医療費や自立支援医療など)、児童扶養手当証書、特別児童手当証書、生活保護証明書、母子手帳、新型コロナウイルスワクチン予防接種済証など

※交付通知書(ハガキ)を紛失された場合、上記本人確認書類のうち、(A)から2点または(A)から1点と(B)から1点の計2点を持参してください。(A)がない場合は小城市役所市民課へご連絡ください。

※ご不明な場合は、小城市役所市民課へお尋ねください。

 

暗証番号の設定について

マイナンバーカードは大切なカードです。受け取りの際に暗証番号を設定していただきますので、あらかじめ考えておいてください。
マイナンバーカードの暗証番号について

  • 署名用電子証明書:英数字6文字以上16文字以下
    ※英字は大文字のAからZまで、数字は0から9まで、いずれも1つ以上が必要です。
  • 利用者証明用電子証明書、住民基本台帳、券面事項入力補助用:数字4桁
    ※3種類とも同じ数字で設定することができます。

 

問い合わせ

小城市役所 市民課 (西館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6100 ファックス番号:0952-37-6160
メール:shimin@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる